およそ15年の歳月を経て、雨ニモ負ケズの意味を知る。

20.03.20.Sat

 母との対談の続きである。

 ドライブは続く。

 宮沢賢治雨ニモ負ケズは世間に膾炙している。しかし、世の人はその意味を皆理解しているのだろうか。

 わたくしは、保育園の卒園式で雨ニモ負ケズを暗唱したため、今でも空でいうことができる。ただ、ずっと意味が分からなかった。

 壁に貼り付けられた雨ニモ負ケズを見上げて暗唱していた時、保母さんが隣で、

「そんな人になれたらいいねえ。」

と語らっているのをきいた。

 何故だろう。この生き方のどこがいいのだろう。

 「日照リノトキハ涙ヲ流シ、寒サノ夏ハオロオロ歩キ、」

 いや、困ったときになんもできん人じゃないか。

 幼心ながらそう思った。

 大人になったらわかるだろう。

 そして、ずっとわからなかった。

 この日、母に話したことで、図らずもその解釈方法を知った。

 何もできなくてもいいんじゃないか。どうしようもないことに打ちのめされているだけでもいい。使えないやつだといわれてもいい。

 そう、母は語った。

 わたくしは、不覚にも、涙をぽろぽろとこぼしてしまったのである。

 そういうことだったのか。

 意味が分かったせいか。

 わたくしが今欲しかった言葉だったからか。

 

「サウイフモノニワタシハナリタイ」(宮沢賢治)より